早速、3D プリンタ SCOOVO が届いてから
正月休みの間 3D 印刷しています。
始めはモノログの STL ファイルを出力していましたが
次の段階として 3D CAD で作ったデータの出力に挑戦
とりあえず無料の DesignSperk Mechanical をダウンロードして
簡単な形状をつくったりしています。
CAD データによっては印刷時に中身がスカスカになったりとか
調整がいろいろ難しいです。
STL ファイル出力は有料ですがモデリングとかはメタセコがいいのかな?
このままのペースだと試作だけで材料が足りなくなりそう
この記事へのコメント